2019年11月10日

朗読LIVE『金冠と病巣』大盛況御礼!

99.jpg

短歌朗読Live『金冠と病巣』、大盛況の裡に無事終了いたしました。
ご来場くださった方、応援してくださった方、そしてニヒル牛さまと企画展「病気と医者」関係者のみなさま、ありがとうございました。

RDKK01.jpg告知後すぐに「行きます」と言って下さった方があったのと、店主の石川あるさんから「すでに何人か予約いただいてるよ」と伺っていたので、「よかった、お客さんゼロじゃないのね」と思っていたのですが、まさかあんなに沢山の方においでいただけるとは…。
なので私のすぐ近くにお客さまが座ってらっしゃる感じになり、練習でイメージしていた距離感とちょっと違っていて最初は戸惑い気味だったのですが、やってるうちに楽しくなってきて、お客さま方も温かく聴いてくださって、とても気持ちよく朗読させていただきました!

RDKK02.jpg写真は聴きにきてくれた知人による撮影です。
「歯抜け旅団」は紙芝居風にしたのですが、座席の位置によってはよく見えない方もあったと思います。ごめんなさい。

あんなに練習したのに「金冠」を「金柑」のイントネーションで言ってしまったこととか、腕時計したままやってしまったこととか、ソックスはいたままやってしまったこととか(そんな事どーでもいいとお思いでしょうが気分の問題は大きい)、あんなに気をつけて喉ケアしてたのに結局声が枯れ気味だったこととか(我ながら安定の弱り)、ウワー練習の時こんな読み方一度もしなかったのに叫んじゃった、みたいなこととか色々思い通りにいかないこともありましたが、ニヒル牛での初・単独Liveとしては概ねうまくいったんじゃないかな?
終演後に皆さんとお話させていただいて、楽しんでくださったんだなというのが伝わってきて、とても嬉しく、自分の中でうまくできなかった事とかはもう次の課題ってことでいいじゃないか、ワーイ、やった〜、という気持ちで終演後のひとときを楽しみました。

終演後、お手製のおいしいジャム(クラッカー+チーズつき!)や、キャンディや、クッキーの中におもちゃが入っている「からからせんべい」をふるまってくださった方があって、皆でおいしく楽しく頂きました。初対面のお客さま同士が和気あいあいと談笑し、リラックスした雰囲気の中で朗読や短歌の感想を話してくださる方もありました。その中に身を置きながら、この興業の成功はひとえにお客さま方と、そしてこういういい雰囲気を醸し出すニヒル牛という場の力によるものだとしみじみ思いました。

皆様、本当にありがとうございました。
またいつか朗読を聴いていただける機会がありましたら、大変幸甚に存じます。



posted by ひらたまき at 12:17| Comment(0) | 単発イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月29日

新刊短歌集発売 / ニヒル牛「病気と医者展」参加のお知らせ

金冠と病巣できた1_中.jpg


新しい短歌集ができました!

『短歌 金冠と病巣』
A6判 32頁(54首収録) 600円

短歌集としては2018年3月の『歯抜け旅団』以来、1年8ヶ月ぶりとなります。
表紙の金色は一冊一冊、手塗りしてます。同じものは一冊もありません。

この短歌集は、東京都杉並区西荻窪のアートギャラリー雑貨店・ニヒル牛の企画展「病気と医者」に参加しないかというお話をいただき、そのテーマで編んだものです。私は毎年5月の「旅の本展」に『弱っていても行ける!家からすぐの旅』シリーズを出品していますし、その弱りっぷりを買っていただき(多分)、病気と医者、命、誕生と死…といった深遠なテーマの企画展にお誘いいただきました!
何が幸いするかわからん

その素敵な企画展はこちら!↓
病気と医者展チラシ_中.jpg


ニヒル牛企画展 病気と医者
2019年11/2(土)〜11/14(木) 12時〜20時(最終日は17時まで)

参加作家:
Ka-a-ko
金座布団
ジョルジョデコヤツ
2コ
nora
平田真紀
藤田青
ヤブウチマリ
juno
山中奈緒子
ヨコタケイ


人形あり、雑貨あり、洋服あり。一緒にやれるのが信じられないくらいのすごい人達ばっかりです。
詩歌は私ひとりだけ。上記の『金冠と病巣』はこの企画展で販売開始となります。
見本も置いてもらいますので、ぜひ西荻においでになって、お手にとってごらんください!
表紙の金色、好きな形を選んでくださいね!

そしてそして、ななな何とニヒル牛にてこの『金冠と病巣』の朗読ライブをさせていただくことになりました!
朗読liveチラシ_中.jpg


平田真紀朗読LIVE『金冠と病巣』
11/9 20:05〜(20分程度)
全席自由 300円


今まで何か他のパフォーマンスとのカップリングや、何かのゲストや、何かのいちコーナーなどで朗読を聴いていただいたことはありましたが、単独でのライブは初めてです!
来てッ
ください。
『金冠と病巣』だけだとあまりに短いので、『歯抜け旅団』も読みます
時間が遅めなのは、ニヒル牛の閉店後の店内でやるからです。あと05〜というのはその5分で椅子とか並べるからです。そういう感じのライブ。雑貨店でのライブ。楽しみです!
乞うご期待!

posted by ひらたまき at 20:37| Comment(0) | 単発イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月25日

ニヒル牛「旅の本展」、いよいよ今週末(4/27)から!

旅の本展 2019
at西荻窪・ニヒル牛
2019.4.27〜5.16


いよいよ開催迫る!
私の新刊2種も並びます!

新刊その1『弱っていても行ける!家からすぐの旅5』400円
家からすぐ5_表紙_小.jpg

皆様に支えられて、ついに5巻!

そして新刊その2!
『実録さすらいのしりとりブック 足かけ8年・全784ワード 旅するしりとり全記録』700円
さすしりできた.jpg

完成しました!
タイトル長い!面白い!
平田真紀一人書店TOURの名脇役にして、各地で主役を食うほどの輝きを見せたあの「さすらいのしりとりブック」が、昨年2018年春の文学フリマ東京で完結しました。
本書にはそのしりとりの全てを収録!これだけの長さのしりとりを収録した本がかつてあっただろうか、いやない(多分)!
あったとしても本書の面白さが損なわれることはない、それはこれが旅の本だからです!
しりとりは、旅をしたのです。私とともに。しりとりに参加してくださったみなさまとともに。
ああすばらしいしりとりよ。ぜひぜひ御手にとってごらんくださいませ。
思い出深いエピソードや、写真なんかも入れました。

間に合わないと思ったけどできた!業者さんえらい!おかげでこちらも初日に滑り込めそうです。
<ご注意>『実録さすらいのしりとりブック』と、しりとりブック現物は、初日(4/27)の15時くらいからお店に並ぶ予定です。『家すぐ5』は12時の開店時からあります。

しりとりブック01.jpgしりとりブックの現物も閲覧用(非売品)として展示しま〜す!
見て見て見て見て!
夜露死苦!




posted by ひらたまき at 21:29| Comment(0) | 単発イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする